人気ブログランキング | 話題のタグを見る

会津の旅

東京から長年、私の品物をお使いいただいている石坂様・小田原様・大西様が2泊3日の会津の旅にお出でになられました。
石坂様と小田原様は3度目の会津です。
一番の目的は鶴が城の桜だったのですが、まだ開花宣言がなされたばかりで残念でしたが、
城内の茶室で抹茶をいただいていたら、ウグイスの鳴き声がして喜ばれていました。
初日は裏磐梯に宿泊され、檜原湖がまだ氷に覆われていた風景に驚かれていました。

宿泊先のホテルから裏磐梯をバックにしての画像と猪苗代湖からの表磐梯山をバックにしての画像です。
会津の旅_e0130334_650083.jpg

2日目は奥会津を御案内しました。
まずは美里町の「くるみの樹」でピザとタイカレーで昼食をとり、昭和村のからむし会館に行きました。
途中の残雪に感激され記念撮影。
会津の旅_e0130334_743017.jpg

次に向かったのは大内宿。茅葺きの軒並みが並ぶ風景は、いつ来ても感激しますが、軒先で販売している商品にはいつもがっかりします。
昔はお母さんが作った漬け物とか、ここでしか買えない品物を何軒かの軒先で販売していました。
今は全ての軒先で同じ様な品物が並んでいました。
右の画像は「塔のへつり」での画像です。
会津の旅_e0130334_715062.jpg

2泊目の宿は新装なった「おやど 東山」(旧 新東山ホテル)で私と妻も一緒に会食させていただき楽しい一時を過ごさせていただきました。
さて、3日目の今日は市内観光と喜多方に後案内しラーメンでも食べたいと思います。

会津の旅Ⅱ
10時過ぎに旅館にお迎えに行きました処、昼は牛肉がお食べになられたいとの事で急遽、米沢に向かいました。
2時半の高速バスで帰京なされるので時間との競争でした。
米沢まで片道1時間半、米沢はNHKの大河ドラマ「天地人」で盛り上がっているのに、
何処も観ずに米沢牛を食してすぐにUターン・・・・会津に着いたのが2時でした。
この3日間、走行距離が450キロを数えました。3日間、好天気に恵まれ良かったと思います。
石坂様は6月の「工人まつり」にお友達3人と、また会津にお出でになられるとの事で
再会を約束してお別れいたしました。


御蒔絵やまうちのホームページは こちら
by yasuthugu | 2009-04-11 07:27 | travel | Comments(0)
<< 花見 なごり雪 >>