人気ブログランキング | 話題のタグを見る

道場小路町 古峯講中2日目

朝風呂を満喫し宿を出発しました。2日目も快晴! 浅間山も噴煙まで見えました。
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_0171797.jpg

最初に立ち寄ったのは鬼押出し園。江戸時代、浅間山の噴火で流れ出した溶岩が、作り出した自然の芸術です。
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_0223029.jpg

次に向かったのは白糸の滝。マイナスイオンで酔いを醒ます事が出来ました。
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_0274261.jpg

年輩者の旅行は軽井沢の中心街は、かるーく通過・・・車窓から若人達を眺めるだけでした。
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_0332359.jpg

昼食は横川の峠の釜飯で有名な佐久乃おぎのやでした。私は鶏肉が駄目で、サラダにも入っていたので一寸残念。
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_038135.jpg

その後、米山、三条と立ち寄って帰路につきました。最後の画像は久保田で有名な朝日山酒造のワンカップ。
これは美味かった!
道場小路町 古峯講中2日目_e0130334_0491052.jpg


御蒔絵やまうちのホームページは こちら
by yasuthugu | 2010-05-21 00:52 | travel | Comments(0)
<< 丸勝 道場小路町 古峯講中 >>