人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蒔絵体験

学鳳中・高校に避難生活をしている、子供達に蒔絵の体験をさせて欲しいという依頼を受け、事前に伝統工芸士会で避難所の体育館に行って来ました。

テレビなどでは眼にしますが、実際の現実を見ると言葉も出ませんでした。
PTAの方々の週に1回の炊き出し以外はおにぎりだけの食事だそうです。少しでも子供達に明るい笑顔が戻ればと思います。

蒔絵体験は今月30日午後2:00から開催されます。
学鳳中・高校以外の避難所の方々もお時間ございましたならお出で下さい。


御蒔絵やまうちのホームページは こちら
蒔絵体験_e0130334_731798.gif
by yasuthugu | 2011-03-26 08:45 | event | Comments(4)
Commented by TERAI at 2011-03-26 18:28 x
こういった極度の避難生活の中でも蒔絵が心の癒しになればいいですね。
Commented by 蒔絵師masa at 2011-03-27 12:12 x
被災者の方々の心に春が来るのはまだまだ先のことでしょうが、自分たちにできることをどんな小さなことでも始めること、続けることが力になると信じています。
兎に角生き抜いてほしいと願っています。
Commented by masamin0811 at 2011-03-27 13:09
30日頑張ってくださいね。

うつわバザールでは、朋子が本当によく働いてくれました。
素敵なお弟子さんを育てましたね。
有難うございました。
Commented by やまうち at 2011-03-27 14:54 x
TERAIさんへ
そうですね。希望者は子供さんだけでなく大人の方にも参加していただくつもりです。

蒔絵師masaさんへ
ありがとうございます。
こんな時、仕事をしていても何故か落ち着きません。
お子さんの元気な笑顔に会えれば、嬉しいのですが・・・

masaminn0811さんへ
うつわバザール、大盛況で良かったですね!
スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした。
私も一緒にお手伝い出来ればと思っていたので、
朋子も私の分まで頑張ってくれたのだと思います。
<< チャリティー・イベント「うつわ... 震災義捐金チャリティー・イベン... >>