人気ブログランキング | 話題のタグを見る

会津漆器考「会津漆器の危機的現状Ⅱ」

昨日の続きです。
重箱の他に危機的な品物が銚子です。

会津で銚子を塗る職人さんは、たった一人です。
先日、お伺いした時に眼が悪くなって有る品物だけで新しく塗る事は出来ないと言うお話でした。

当工房では酒器揃いとして、盆と三つ組杯と銚子の三点セットとして制作していました。
今回のドームでは、お客様の御要望で銚子だけをお買上げ頂きました。

そこで今回は銚子を新しく作る事になりました。
当工房に有った最後の銚子で、A漆器店の社長に譲って頂いた品物です。
会津漆器考「会津漆器の危機的現状Ⅱ」_e0130334_15081714.jpg
注ぎ口がシャープでA漆器店のオリジナルの銚子です。

これから先は銚子だけの販売は控えなければならない様です。



御蒔絵やまうちのホームページはこちら


by yasuthugu | 2018-03-27 06:32 | work & goods | Comments(0)
<< 四季草花の原点 会津漆器考「産地の危機的現状」 >>