人気ブログランキング | 話題のタグを見る

消分蒔絵工程の記録映像

会津漆器の代表的技法である、消分蒔絵の工程を映像で記録する、お手伝いをさせて頂いています。

銘々皿に春秋の図柄を描いています。

3か月程前から、工程を説明してコンテを作って頂いて撮影に入りました。

図案から型作り、型押し、高上げ、平描きと進み、ここまで仕上がりました。
消分蒔絵工程の記録映像_e0130334_19535194.jpg
その度、使う漆の作り方も撮って頂きました。

ただし条件として、顔はNo Good で、手先だけの撮影とさせて頂きました。

家にあった、こんな物も役に立っています。
消分蒔絵工程の記録映像_e0130334_19573617.jpg
この後は仕上げの段階に入ります。

by yasuthugu | 2025-03-14 04:31 | work & goods | Comments(0)
<< 今季最後?の檜原湖 あと1週間。今から楽しみです❣️ >>