この夏、オランダで漆の修復を中心に活動なされている、
西出鞠子さんがお嬢さんと、西出さんの工房で漆を学んでいる生徒さんをお連れになられ会津にいらっしゃいました。
西出さんの元には生徒さんが、ヨーロッパ各地から漆を習いにお出でになられています。今回のメンバーもオランダ、ベルギー、ドイツの方々でした。
まずは工房見学。丸木地の荒井木工所と製造販売の三義漆器店。

塗りは儀同さんの工房を見学。須藤先生の工房では蒔絵の体験もしました。

夜は老舗割烹「万花楼」で国際交流。木地師の荒井君は10年程前、オランダに行ったことがあり、話も弾んでいました。右はアルドさんと・・・決して私の顔が大きいのではありません。彼の顔が小さすぎるのです。

二泊三日の滞在でしたが、とても有意義な時間でした。外国にも情熱的に漆を学んでいる方々がいらっしゃる事を嬉しく思いました。次回はオランダでの再会を約束して、お別れしました。