昨日は朝8時にチャーター便がドームに入り搬入作業が始まりました。
朋子と姪の優花も手伝いに来てくれ、弟子の美奈と4人での作業でした。 今回は「会津うるし工藝舎」の搬入もあったので、作業が終ったのは19時でした。 その後、4人で前夜祭。 ![]() 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-31 06:20
| work & goods
|
Comments(0)
昨夜は毎年恒例の東京での弟分のバッチとの会食でした。
こちらは馬刺しの盛り合わせ。ドライアイスの演出に驚きました。 ![]() 日本酒を頼んだらこの様な器にテーブル上で注いでくれました。 ![]() そして東京での最後の締めはこちら。 ![]() 昨夜の酒量は、スパークリングワイン1、ハイボール3、冷酒1、熱燗1、ボーモア2と言う事でした。 さてさて今日は朝から搬入作業です。 姪も手伝いに来てくれるので、作業終了の目標は17時にしたいと思います。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-30 06:20
| event
|
Comments(0)
▲
by yasuthugu
| 2016-01-29 03:22
| work & goods
|
Comments(0)
ドームの準備が完了しました。
画像は玄関脇の仏間の様子です。 ![]() ![]() チャーターしたトラックに積み易い様にまとめて置きました。 御先祖様も狭苦しいとは思いますが、許してくれる事でしょう。 この他に、棚や机はブルーシートを被せ外に置いて有ります。 これで一安心。あとは明朝の積み込みを待つだけです。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-28 02:46
| etc.
|
Comments(0)
今回のドーム用に作ったアクセサリー「木立」です。
チョーカー、イヤリング、ピアスの金具を施しました。 こちらがチョーカー。 ![]() イヤリングとピアスです。 ![]() お気付きの方もいらっしゃると思いますが、木地は箸の頭の切れ端です。 箸置きにもなるし、捨てないで取っておいて良かったですね。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-27 06:45
| work & goods
|
Comments(0)
▲
by yasuthugu
| 2016-01-26 03:38
| etc.
|
Comments(0)
茶匙に描いたうさぎです。
![]() 持ち手の部分に麻糸を巻いて摺り漆を施しておいた茶匙に 今回、ドームの為に朱漆を塗って絵を施してみました。 お客様へのプレゼントにでもと思っております。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-25 07:07
| work & goods
|
Comments(0)
青森でお店を開いていらっしゃるS様が来訪されました。
工房はドームの準備で、こんな状態でしたのですが、それも御理解頂いての御来訪でした。 ![]() 昨年の暮れにお店をオープンされ当工房の品物を並べられたら、全て売れてしまわれたの事。 売れた重箱も、別の方に予約を頂いているとのお話でした。 荷造りを終えた他の品物もお出ししてお見せした処、御予約も頂きました。 十和田湖の近くのお店だそうで、機会があったら行ってみたいと思います。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-24 03:57
| etc.
|
Comments(0)
昨夜は会津塗伝統工芸士会の新年会でした。
![]() ![]() 連日の疲れもあり、酒のまわりも早かった様です。 何も食べなかったので、お腹が空いて途中のピザ屋さんで買ったマルゲリータです。 ![]() ![]() 最後は何時ものbarでの〆でした。 ![]() 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-23 08:24
|
Comments(0)
もう仕事をしても漆が乾かないので、事務的な仕事に取り掛かりました。
昨日は蒔絵筆を習字の筆に変えての手提げ袋作りです。 ![]() 文字書きは苦手なのでアップの画像は御勘弁願います。 大中小と三種類を作り終えました。 ![]() やはり蒔絵筆を持っていた方が楽です。 御蒔絵やまうちのホームページは こちら ▲
by yasuthugu
| 2016-01-22 03:23
|
Comments(0)
|
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 最新のコメント
カテゴリ
全体 work & goods exhibition tableware event aizu diary travel scenery food & drink flower spa & hot spring etc. Fashion gift present notice フォロー中のブログ
ライフログ
検索
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||