人気ブログランキング | 話題のタグを見る

消粉蒔絵Ⅰ

今回の会津屋さんでのテーマの一つが、会津漆器の伝統技法。

その中でも代表的技法が消粉蒔絵です。

そこで、今回の個展の為に制作した品物を、何回かに分けて御紹介したいと思います。

先ずは黒の7寸皿。
「春秋」と「松林」です。
消粉蒔絵Ⅰ_e0130334_12515664.jpg
消粉蒔絵Ⅰ_e0130334_12520034.jpg
消粉蒔絵は石黄漆で描き、その上に金粉の中で、一番細かい消粉を蒔き付ける技法です。

金を蒔くタイミングが一番重要です。
問屋の仕事をしていた20年以上前は、毎日の様に消粉蒔絵ばかりを描いていました。

あの頃は金粉は、今の値段の四分の一位だったので、改めて金の高騰に驚いています。


# by yasuthugu | 2024-10-21 08:38 | work & goods | Comments(0)

19日の集い 会津の秋の定番

昨日は19日。
友人達が家に来てくれる日でした。

昨夜のメインディッシュ。
会津の秋の味覚と言えば芋汁。
以前は子供達を連れて行って、河原でやっていました。
あの頃は、酒を飲んで運転した様な?(今では、もう時効です。)

今年も二鍋になってしまいました。
19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_22004586.jpg
もう一つは、こちら。
市内のお店を回って、ようやく駅前のスーパーで見つけました。
19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_22005200.jpg
松茸ご飯を炊いて、秋の味覚三昧でした。
19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_13120783.jpg

19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_09592961.jpg
19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_09593176.jpg
練習の成果も披露しました。
19日の集い 会津の秋の定番_e0130334_09593342.jpg
楽しい一夜は、あっという間にです。

# by yasuthugu | 2024-10-20 10:01 | event | Comments(0)

展示会のお知らせ

千葉の白井市でのグループ展のお知らせです。
展示会のお知らせ_e0130334_09244147.jpg
会場は、こちらです。
〒270-1415
千葉県白井市清戸769-2
ちえのわ
☎︎090-6036-7475
展示会のお知らせ_e0130334_19483118.jpg
ちえのわさんの企画展です。

お誘いを受けての参加ですが、会津屋さんでの個展が間近に控えていますので、定番品を中心に展示される予定です。

# by yasuthugu | 2024-10-19 05:25 | event | Comments(0)

円筒型銚子「四季草花」

円筒型銚子「四季草花」。
円筒型銚子「四季草花」_e0130334_13413419.jpg
会津で銚子は、もう製造していない品物で、当工房でも棚の奥に無地が2客だけ残っていました。

会津では銚子と同じく組になる朱杯は、制作される職人さんも辞められて、絶滅種の一つです。

この先、漆器産地と呼ぶのも、おこがましい事の様に思われます。

# by yasuthugu | 2024-10-18 11:28 | work & goods | Comments(0)

金地杯「春爛漫」

個展用の金地杯の最後の品物。
7月上旬に350客納品した、記念品の評判が良かったので、金地杯にも絵付けしてみました。
金地杯「春爛漫」_e0130334_16591799.jpg
金地杯「春爛漫」_e0130334_16595000.jpg
ついでに、無地の朱杯にも絵付け。
金地杯「春爛漫」_e0130334_17022875.jpg
記念品の朱杯は会津では調達出来ず、クライアント様が手配された秀衡塗の品物でしたが、
今回の朱杯は、もう手に入らない会津の品物で、塗りを比べると会津の方が格段上です。

絵付けをしていて、5月から2ヶ月程の悪夢が蘇りました。

この図柄、個人的には朱の方が合ってる様に思われますが、お客様の反応が楽しみです。

# by yasuthugu | 2024-10-17 09:25 | work & goods | Comments(0)