人気ブログランキング | 話題のタグを見る

椀「松竹梅」

一昨日の投稿の梅林と一緒に制作したお椀です。
椀「松竹梅」_e0130334_13004248.jpg

椀「松竹梅」_e0130334_13004484.jpg
高台部に松と笹を施し「松竹梅」にしました。

合鹿椀には付けた事がありますが、椀には初めての絵付けです。



御蒔絵やまうちのホームページです。


# by yasuthugu | 2023-05-16 10:10 | work & goods | Comments(0)

東京からのお客様

昨日の日曜日は朝6時から町内清掃でした。

前夜は東京から、お嬢様とお出でになられた
M様御夫婦との会食での酒が残っていた様で、一寸辛かったです。

M様とは20年前に東京ドームでお会いしてからのお付き合いです。

駅にお迎えに行って、市内を御案内してから工房で品物を御覧になられました。

御主人もお嬢様も日本酒がお好きな御様子で、会津の酒が進みました。
何時の事ですが、私は飲むと食事が進まないので、お持ち帰りでした。
東京からのお客様_e0130334_09042572.jpg




御蒔絵やまうちのホームページです。


# by yasuthugu | 2023-05-15 09:05 | work & goods | Comments(0)

小皿「梅林」

定番品の小皿「梅林」の絵付けです。

先日、オンラインショップでの縁談で在庫が切れてしまいました。
小皿「梅林」_e0130334_12521258.jpg
朱は在庫があったので溜だけの制作でした。



御蒔絵やまうちのホームページです。


# by yasuthugu | 2023-05-14 09:35 | work & goods | Comments(0)

父の回顧展の開催

来月6月10日から18日まで福西本店様のお口利きで父の回顧展を開催致します。

丁度、13回忌にあたり父も喜んでくれればと思います。

少しですが祖父と私の品物も出品する予定です。
御蒔絵やまうち三代の展示となります。

昨日から品物を選定し準備に入りました。
父の回顧展の開催_e0130334_08505111.jpg
父の回顧展の開催_e0130334_08505294.jpg
3回忌に行った回顧展では、父の作品を手元に置いておきたく全て非売でした。

しかし今回は私の年齢も考え、使って頂ける方がいらっしゃればお譲りしたいと思います。

ポスター、DMが出来ましたなら、またお知らせしたいと思います。



御蒔絵やまうちのホームページです。




# by yasuthugu | 2023-05-13 08:05 | exhibition | Comments(0)

「さくらさくら」

暫く制作していなかった7寸皿と手掌皿の絵付けを始めました。

「さくらさくら」と言う図柄です。
先ずは型取りです。
「さくらさくら」_e0130334_13163628.jpg
7寸皿の仕上がりは、この様になります。
「さくらさくら」_e0130334_13163721.jpg
手掌皿です。
「さくらさくら」_e0130334_13163945.jpg
さくらの季節は、とうに終わりましたが、次の季節に向けての制作です。



御蒔絵やまうちのホームページです。




# by yasuthugu | 2023-05-12 08:20 | work & goods | Comments(0)